スタッフブログ
アラダスのメンバーは一癖も二癖もある個性派揃い!
今更ながら、MTとWP
今更ですが、(ほんとに今更ですが)MTとWPの話。
 2大ブログシステムみたいになこのふたつ。どっちが好きですか?
サイトの制作の話をいただくときに、良くでてくるこのふたつ。
 どういう風に意識されているんでしょうか。

 オープンソースで配布されているブログシステムのWordPress
 それと対を張るように位置づけされている印象のあるMovable Type
 
 それぞれメリットデメリット...というか、得意不得意があると思います。
 
 一般的に比較対象として個人的に良く耳にするのが
 ・静的か動的か
 ・ライセンス形態
 です。
 
 静的か動的かについては、
 静的なMTは再構築が大変、だけどWPは動的で即座に反映されるから WPの勝ち〜みたいな感じもあるかもしれませんが、そういう簡単な話でもありません。
 
 動的なWPは、確かに何をするにしても早い テンプレートも即座に反映で軽快な感じ。
 でも、システムが不調になってしまうと、動的な分 すべて死にます。
 でも静的なMTなら、確かに再構築には時間がかかる...でも、システムがおかしくなっても、サーバー上に生成されたファイルがあるので、しらーっとした顔で過ごせます。
 
 また、ライセンス形態については
 WPはオープンソースなので、なにも気にすること無く気軽に使えます。
 でも、MTは基本ライセンス配布になっていて有償です。でも、MT5に関してはオープンソース版が開発・配布されていましたので、そこでの差はないと考えていいと思います。
 (残念ながらMT6の公開を期に、オープンソース版の配布は終了しましたが)
 
 他にも比較されるところはいろいろあると思います。
 もちろん違いはありますが、それは用途によって使い分けるものだと思います。
 
 「みんなが使ってるからMTで」とか「みんなが良いっていうからWPで」とか言う方もおられますが、あまり理由無く使うものを指定されると、提案の幅が狭まってしまうこともあります。
 何を使うかの選定は「IT士」であるわれわれ専門家に任せて、どういうことをしたいか ということをお伝えいただくだけで十分です。
 あとは、やりたいことに合わせてアラダスが最善のものをご提案・ご提供いたします☆
mickプロフィールを見る
アーカイブ
mick
仕事分担 コーディング・勝手にBGM担当
血液型 アラダスでは肩身の狭いA型
紹介文 7時になると、消えていなくなる7時まで男。 見る人が見ると「おー」と言うようなものを作りたいと願う、縁の下の下の力持ち。
コメント コーダー。アラダスで唯一のリアル草食系。 肉は一切口にしない、乳製品さえ手をださない、徹底した菜食主義(無神論)者。 アラダス社内にて行われる季節ごとの納会では、彼が食べられるものを出す、というのが最大のテーマ。 好きなものは、コーヒー(←これはいいのか?)

				

						
					

					
