サービス案内
よくあるご質問
発注前について
-
Q
ヒアリングではどのようなことを話しますか。
A
最適なサイトをご提案するために様々なお話を聞かせていただきます。ターゲットやサービスの強み、サイトの目的…といった事業内容の詳細を始め、ご予算感やデザイン、実装したい機能などお客様のご要望などもお伺いします。
-
Q
こちらで準備するべきものはありますか。
A
ロゴや使用したい素材などがございましたらご提供ください。また、すでにお持ちのサーバーやドメインなどがありましたらそちらを使用させていただくことも可能です。その他パンフレットなど、コンテンツの参考になりそうな資料があればご提供いただけると幸いです。
-
Q
大阪・東京以外からでも相談できますか。
A
全国のお客様からのご依頼をお受けしております。大阪・東京近郊のお客さまには直接訪問も可能ですが、その他の地域のお客さまにはオンライン会議や電話・メールにて対応させていただきます。
-
Q
打ち合わせはどのように行われますか。
A
貴社にお伺いするか、ご来社いただき詳細をお伺いします。
その他ZoomやTeamsなどのツールを使用したオンラインでのお打ち合わせも可能です。オンラインでの打ち合わせにご不安がありましたら、お気軽にご相談ください。 -
Q
制作前に相談したいのだけど、どこから料金が発生しますか。
A
制作前のご相談のみの場合、料金は発生いたしません。
基本的には制作開始のタイミングで料金が発生しますが、その他で有料でのご対応が必要になる場合は事前にお伝えしますのでお気軽にご相談ください。
webサイト制作
-
Q
webサイトの制作期間はどれくらいですか。
A
webサイトの規模やご希望の内容にもよりますが、多くの場合は3ヶ月〜6ヶ月の制作期間が必要となります。
ご希望の納期を加味した上で、制作開始前にスケジュールを提示させていただきます。 -
Q
web制作の費用感を知りたいです。
A
アラダスでは全てのwebサイトをオーダーメイドで制作しています。パッケージ料金などはなく、ご依頼内容によって変動しますので、詳しくはご相談ください。
-
Q
予算内でweb制作を依頼したい。
A
ご予算に合わせたご提案も可能です。
ただ、ご希望の機能がご予算内に収まらない場合もございます。その場合はなるべくご希望に沿った代替案をご提示させていただくことも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
また、ご予算の検討がつかない方には詳しくヒアリングをさせていただいた上でご提案させていただきます。まずは「お見積りについて」をご覧ください。 -
Q
どのような業界でも対応可能でしょうか。
A
基本的にどのような業界の方でも対応可能ですが、公序良俗に反する業界のweb制作は一切行っておりません。
-
Q
web制作で使用するロゴ制作も行っていただけますか。
A
可能です。弊社では印刷物を始めとしたグラフィックデザインの制作も行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
-
Q
自分たちでwebサイトの更新ができるように作ることは可能ですか。
A
可能です。ご希望の機能や予算に合わせたCMS(管理ツール)をご用意いたしますので、ますはご相談ください。
-
Q
海外向けのweb制作は可能ですか。
A
可能です。原稿をお持ちの場合はご共有ください。翻訳が難しい場合は弊社にて対応も可能です。
-
Q
写真撮影も依頼できますか。
A
プロのカメラマンによる撮影が可能です。撮影の予算が取れない場合はすでにお持ちの写真か、写真素材を使用することも可能です。
-
Q
コーディングだけの依頼はできますか。
A
コーディングのみの依頼も承っております。その場合、webに最適化したデザインデータをご提供頂く必要がございます。
-
Q
納品後も相談に乗ってもらえますか。
A
もちろんです。弊社では定期的な更新やwebサイトの安全性を保持するための保守契約を推奨しております。(もちろん単発でのご相談もお受けします。)
webサイトは公開して終わりではなく、改善を繰り返すことでより良いサイトになりますので、何かお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
webマーケティング
-
Q
広告を出して集客をしたいのですが、まだホームページがありません。こんな状態でもご依頼できますか。
A
可能です。弊社では広告の運用だけではなく、webサイト制作、ランディングページの制作も行っております。お客さまの現状に合わせて、集客のための最適なプランをご提案いたしますので、一度ご相談ください。
-
Q
webサイトはすでにあるので、SEO対策だけを依頼することは可能ですか。
A
可能です。調査、分析、目標設定などを行い、適切な施策をご提案いたします。
-
Q
毎月のレポートと改善案等のご提案をいただくことは可能でしょうか。
A
可能です。検索数やアクセス数を見ながらレポートの作成や改善提案を行い、より良いサイトに育てていくお手伝いをいたします。詳しくはwebマーケティングページをご覧ください。
-
Q
SEO対策は費用がかかると聞きましたが。
A
SEO対策はキーワードの難易度、競合の強さにより費用が変動します。費用とのバランスをみながら適切なご提案をさせていただきますので、まずはご相談ください。
-
Q
どのような業種、業界の広告を運用していますか。
A
当社では業種・業界に制限を設けておらず、これまで幅広い分野の企業様の広告運用を手がけております。まずはお気軽にご相談ください。
-
Q
タグマネージャーの導入はできますか。
A
Googleタグマネージャー(GTM)の導入・初期設定に対応しております。
必要に応じて、Googleアナリティクス、広告タグ設置・管理もサポートいたします。 -
Q
Googleアナリティクスの導入や設定は対応してもらえますか。
A
可能です。イベントの設定や各種計測の初期設定についてもお任せください。
-
Q
自社で広告アカウントを既に持っている場合、引き続き運用してもらえますか。
A
可能です。アカウント情報をご共有いただけましたら、既存アカウントを活用した形で引き続き運用させていただきます。
-
Q
SNSの運用は可能ですか。
A
可能です。投稿ルールの作成や投稿代行、投稿内容の作成やアカウント分析など業務の切り分けも可能ですので、ご相談ください。
-
Q
KPIが定まっていないのですが、相談に乗ってもらえますか。
A
可能です。お客様のビジネスにおけるKPI設定やコンサルティング対応も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
-
Q
自社で運用している広告の効果検証はできますか。
A
可能です。すでにお客様の運用されている広告について、分析し、レポートを作成することが可能です。
保守・管理
-
Q
サーバー管理を行っていた担当が退職したため、保守管理について詳しいことが分かりません。それでも対応可能でしょうか。
A
可能です。まずは現状の管理状況から詳しくお伺いし、その上で最適な保守方法をご提案させていただきます。
-
Q
保守管理は月々どのくらいかかりますか。
A
内容によって変動いたしますので、一度お見積りをご依頼ください。
-
Q
ドメインやサーバーの準備はどうすれば良いでしょうか。
A
すでにサーバーやドメインをお持ちの場合は、接続情報をご提供ください。新たにサーバーやドメインを取得する必要がある場合は、弊社にてサイトの内容に適したサーバー・ドメインを取得いたします。
-
Q
他社のCMSからWordPressに移行できますか。
A
独自のCMSを使用している場合、WordPressへの移行は難しい場合があります。調査、検証することは可能ですので一度ご相談ください。
-
Q
他社で制作したホームページの改修や保守もお願いできますか。
A
お受けいたします。
その場合現在利用されているサーバー情報や、デザインデータなどをご共有いただく必要がある場合がございますのでご相談ください。