株式会社ハルテGC 採用サイト

https://www.harute.co.jp/recruit/
クライアント
株式会社ハルテGC
カテゴリー
業種
タグ
概要

トラック運送を中心に、物流事業を展開しているハルテGCさま。
2020年に弊社でコーポレートサイトを制作し、今回は採用サイト制作の依頼をいただきました。
従来のサイトでは、採用情報はコーポレートサイト内のコンテンツでしたが、今回は会社情報も含んだ採用サイトを制作しました。

提案
  • 人材のミスマッチを防ぎ、同社で働くことの魅力を伝える

    物流会社は「物を運ぶ仕事」と捉えがちですが、同社はトラック輸送のほか、自社倉庫で顧客の商品管理を行う事業やスポーツメーカーの代理店事業を展開し、物流会社の枠を超えた事業に挑戦しています。採用サイトを通して、同社に広がる活躍フィールドの多彩さを表現するように心掛けました。
    具体的には、ハルテグループ社内の仕事フィールドや社内環境などを社員インタビューや客観的な数字で表現。特に社員インタビューでは「ハルテグループと出会ったことで、自分自身にどのような変化が起きたのか」を軸に、社員のみなさんが自身の可能性に気づき、同社で成長をしている様子を詳細に伝えました。

    全体のトーンとしては、親しみやすいタッチのイラストレーションで明るい雰囲気を創出。躍動感を重視し、動きのあるアニメーションで目をひく仕掛けをつくりました。制作の過程においてはハルテGCさまとじっくりミーティングを重ね、ハルテGC社内で使用していた職種名を採用の視点で捉え直し、やりがいや仕事内容の深さを感じさせる職種名を提案しました。

お客様の声

アラダス社とは過去にオフィシャルサイトや設立30周年ロゴなどの制作を依頼し、期待を上回る成果を出してもらっていたので、アラダス社以外の選択肢はありませんでした。今回の採用サイトにおいてディレクターにお願いしたのは、若手や女性の採用を進めたいということ。すべてにおいて満足していますが、特にトップページを気に入っています。当社の事業内容をイラストで表現しているのですが、トップページは採用サイトの顔ともいえるもの。インパクトがあり、良かったと思っています。
職種名の提案をいただいたことも、私たちとしてはありがたかったです。社内では慣れていた名称ですが、客観的な視点で提案したもらったことで、気づいたことのひとつでした。これも当社とアラダス社の信頼関係があればこそだと思っています。
私たちはクライアントという立場ですが、「良いサイトをつくりたい」というゴールは同じ。週に1回、アラダス社の制作チームと定期的にミーティングを行い、進捗のすり合わせを行いました。必要以上に気づかったり、遠慮をしたりすることなく、意見を交わす関係を築けたことが今回の成功につながったと思っています。

※ 案件の詳細についてはお問い合わせください。