株式会社 aradas(アラダス) 大阪・東京を拠点とし、webサイト企画・デザイン・コンテンツ制作・マーケティング・システム開発などの ホームページ制作をはじめ、グラフィックデザイン・映像制作など幅広くあなたのお手伝いをします。

株式会社aradas

アラダスカレンダー

2020.12.22

aradas2021カレンダーのご紹介 vol.2

前回のaradas2021カレンダーのご紹介 vol.1の続きです。
vol1では、アラダスカレンダーとは?のお話から2021年の企画の裏側をご紹介しましたが、vol2は見て!楽しい!な立体制作物のご紹介をします。
写真で見るとサイズ感がイマイチ分からないのですが、現物はまるでミニチュア作家のような…世界観です。

セットの裏側

撮影風景

撮影カット数は、カレンダー表紙+12ヵ月分+年賀状=14カットです。
2日に分けて検証撮影しました。
1日目→午前中にセット+ブツ+角度など確認し、数ヶ月テスト撮影
2日目→朝〜夜まで本番撮影でした。


当日は社内に撮影セットを用意していただきました。
壁やキャラの位置はカメラを確認しながら、全て当日組み立て&セットし直しました…。すみません。
3〜4人がかりで各セットを組み立てと撮影補助で進行しました。
人と並んでいるので、雰囲気で各セットの大きさが分かるかな?と思うのですが、繊細で小さいです…。


2月セット 組み立て途中の写真です。壁の奥行きは各月で違いますが、こんな感じです。


こちらは撮影当日?待ちの各月セットです。
乱雑さが当日のバタバタ具合を反映しているようです…。

表紙


表紙セットは、aradacityを立体化しています。
セット地面の大きさはA1サイズに全て収めています。
大きさの比較として700mlのペットボトルが右に置かれていますが、およそH23cm×W7cmです。

車以外の各パーツは全て手作りです。
樹脂粘土・画用紙・針金が主なパーツで、地面は、芝生調シート・フェルトの組み合わせです。
よく見ると2020カレンダーに登場した動物たちもいます。


撮影全体像です。撮影時にはワイヤーで雲(厚紙)をつなぎました。


各パーツ、野菜畑ゾーン。(寝っ転がっている物が多いですが)
農作してる姿がかわいいですね!
樹脂粘土で作成した野菜を爪楊枝に貼り付けて苗風にして、地面はリアル土を貼り付けています。

木枠

まずは各月のセット サイズ感をご紹介します。※表紙セットを除く
全体は、およそH30cm×W25cmです。奥行きはセットによって違うので割愛。
H30cm×W25cmの床と壁のパネルを各月で用意しています。ただ床は撮影時に足りず大きな紙を敷きました。

2021カレンダーでは「アラダスの木」が重要コンテンツで、各月は木の中を覗いているイメージで制作しました。
各月に見えている木枠は3種類作成しました。1月用・2〜11月使い回し用・12月用があります。
木枠サイズは、およそ H40cm×W25cmです。
下記写真は2〜11月用の木枠と12月用の木枠です。1月は12月の雪がなく窓が右側についているものです。


この木枠、リアルな木に見えますが…実はクワガタ用の樹皮を組み合わせて使っています。
まさか、、、な代用品。
ゴツゴツしてる感じです。そして木屑が落ちやすいので取扱注意です。


アップでここだけ見ると、本当にリアルな木!って感じですね〜。
1月と12月は元々木枠を使用する予定だったのですが、各月の木枠は急遽作成することになったので作成も急ピッチでした。

話は脱線しますが、木枠の裏話紹介を…。

 

木枠の裏話

クワガタ用の樹皮にたどり着くまで、、すごく長い道のりでした…。

最初は…
材木屋さんから木の加工or購入する方法を考えていて、数件業者さんにご連絡したのですが、中々難しく…。
その中でとある親切な業者さんが「屋根などに使用される杉の皮」なる存在を教えてくださったので、奔放したり。
ただ、結局身近で手に入らなくて断念。。。

次にリアルな木のシールシート購入を検討したのですが、中々思うようなものがない+サイズがない+高価になりすぎるので、断念。

ここまできたら、もう大阪城公園や万博で落ちてる木を集めよう!という話を真剣にしていました。
が、色々検討してクワガタ用の樹皮に落ち着きました。
ちょうど良いサイズ感、加工しやすさ、質感、価格帯、、、ベストでした。

基本的にネットで購入していたのですが、今すぐ欲しい!足りない!という場面があり、会社近辺+スタッフ自宅近辺のホームセンターやペットショップに電話で樹皮の取り扱いがあるかと、在庫を確認していました。
「そもそもカブトムシ用の樹皮ってどんなんですか?」と逆質問も多く、店員さんのお手を煩わせてしまって。。申し訳ない…。
メーカーさんにもお電話したのですが、休日だったので当たり前にお休みでしたw
季節外商品なので取り扱っているところや在庫もなく、手に入れるのも一苦労でした。(使用期限?があるみたいです)
その中で、倉庫から在庫を探してくれてお取り置きしてくれるお店の方に出会い、無事に手に入れることができた思い出です。

もしブログを見てくださっていたら、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
おかげで想像よりも良いものに仕上がりました!

季節のお花パーツ制作

カレンダーに出てくるパーツは、ほぼ全て手作りのオリジナルです!
主な素材は、樹脂粘土・画用紙がメインです。
その他工夫して色々なパーツを組み合わせております。

2021カレンダーでは各月で季節のお花を入れており、こちらで具体的に紹介します。


一覧に並べたものです。並べるとより可愛いですね〜。
もちろんこちらもお手製です。
お花は、樹脂粘土+色画用紙+造花を解体したもの など様々です。
よく見ると本当の枝や草も使っています!

  • 1月…南天・椿
  • 2月…バラ
  • 3月…梅
  • 4月…桜
  • 5月…スズラン
  • 6月…アジサイ
  • 7月…ラベンダー
  • 8月…ひまわり
  • 9月…金木犀
  • 10月…パンジー
  • 11月…ガーベラ
  • 12月…ポインセチア

全てわかるでしょうか…?

制作過程は、必死に作りすぎたので撮影していなかったのですが…。
作り方を検索して作ったものもあれば、オリジナルで作ったものが混在しています。


1円玉と比較するとこれくらいの大きさです。伝わるかな…?
サイズは小さめです。

アラダスちゃん制作

今年のアラダスちゃん、各月にメインの子が2人いるのですが、全員大体同じサイズくらいで制作しております。(白黒・黒 の2人)
メインは 縦 3cm×横 2cm程です。

これで一式ではないのですが、並べると圧巻!!
基本自立しないので、針金がぶっ刺したままがシュールですね…。

アラダスちゃん今年は色んなポーズがいます。可愛いです。
走っていたり飛んでいたり、躍動感を感じます。
そしてよく見ると顔がみんな若干違ってて個性を感じます。

このアラダスちゃんは、樹脂粘土+針金+絵の具で出来ています。

ちなみにハシゴに登っているアラダスちゃんがいますが、ハシゴは木製のマドラーを解体してお手製で作っています。
マドラー色塗り→解体→接着 という作業をしました。
茶色のハシゴは歪みが気になりますが、味…ですね。

その他、月によりチビアラダスちゃんもいて、半分くらいのサイズの子もいますので今後またご紹介します。

最後に

各月で制作した、その他パーツなどについては来年毎月紹介予定ですのでお楽しみに!
2020年がもうすぐ終わりますが、身体に気をつけて、良いお年を…。

****************

今年も、2021アラダスカレンダーが絶賛配布&発送準備中です。
無料でお届けしますので!
気になる方がいましたら、お気軽にアラダスorスタッフにご連絡ください(^^)

 

writer

piso

この記事をシェアする

関連記事

ブログ一覧に戻る